今更聞けない! ホールスパイス、パウダー 何が違うの? [スパイスミニ知識]
![今更聞けない!ホールスパイス、パウダー 何が違うの? [スパイスミニ知識]](https://kajabi-storefronts-production.kajabi-cdn.com/kajabi-storefronts-production/file-uploads/blogs/2147496870/images/74684cd-78a-86a4-6d7f-d2a6814ed8b_1.png)
レッスン中に私が「ホールスパイス・・・ホールスパイス・・・」と言っていると
生徒さんのおひとりから、「あのホールスパイスってなんですか?」と。
何かのスパイスの名前と思うのでしょうね😅。
これがまたオールスパイスという名前のスパイスもありますから😅
スパイスの名前は基本英語やサンスクリット語から来るので、ホール、リーフ、スティック、シード、パウダーなどなど・・・。横文字苦手な方は覚えにくいですよね!
ホールスパイスもパウダースパイスもいわゆる形状を指してます。
特定のスパイスを指してるのではなくて、スパイスの形状ですね。
特定のスパイスを指してるのではなくて、スパイスの形状ですね。
➊ ホールスパイス
こちらは「そのまま」という意味で、乾燥して加工を加えてないスパイスのことをホールスパイスと呼びます。形がそのまま残ってるスパイスはすべてホールスパイスです。
植物の特定の部位を乾燥させたものをスパイスというので、たとえば種とか蕾とか実そのまま使用する場合は、全部ホールスパイスです。
➋ パウダースパイス
パウダースパイスは乾燥させたスパイスをパウダー状にしたもの。
調理時間や調理法によって使い分けますが、
パウダースパイスは味が染みやすいため、使い勝手が良いかと思います。
しかしパウダーにすると香り成分が早くとんでしまうため、
現地の人たちはホールスパイスを砕いてパウダーにして使用することも多いです。
パウダースパイスは味が染みやすいため、使い勝手が良いかと思います。
しかしパウダーにすると香り成分が早くとんでしまうため、
現地の人たちはホールスパイスを砕いてパウダーにして使用することも多いです。